ノルディック・ウォークの医療における有効性とさらなる発展
〜臨床ノルディック・ウォーク学の確立を目指して〜
■ 大会長 久野木 順一 日本赤十字社医療センター脊椎整形外科顧問
■ 開催日 2024年 5月 18日 (土) 9:00〜
■ 会場 日本赤十字看護大学広尾キャンパス 東京都渋谷区広尾
201号室
◾️ プログラム
ノルディック・ウォーク市民公開講座 100歳までウォーキングで健康長寿を目指す 9:00〜
(1) 美しい背骨を維持するためのノルディック・ウォーク -気づきの獲得を目指して-
久野木 順一 日本赤十字社医療センター脊椎整形外科顧問
(2) 100歳までウォーキングで健康長寿を目指す
宮下 充正 東京大学名誉教授、「100歳までウォーキング」名誉会長、一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟会長
討論
座長 川内 基裕 関東労災病院心臓血管外科
ノルディック・ウォーク体験会
学術大会
開会式・大会長講演 10:45〜
演者 久野木 順一 日本赤十字医療センター脊椎整形外科顧問
基調講演
座長 福崎 千穂 中京大学教授
中澤 公孝 東京大学大学院教授
昼食・ポスターセッション 11:50〜
レジェンドが語るノルディックウォーキングの有効性とさらなる発展のための提言 13:00〜
座長 川内 基裕 関東労災病院心臓血管外科
演者 松谷 之義 一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟学術委員長、松谷病院理事長
松田 隆 第1回日本ノルディック・ウォーク学会学術大会 大会長、まつだ小児科病院 院長
一般演題 14:00〜
ノルディック・ウォークの医療における有効性とさらなる発展
-医療現場での取り組みを中心として-
座長 重井 文博 総和会理事長
ノルディック・ウォークの医療における有効性とさらなる発展
病院の立場からノルディック・ウォークの医療への有効性を語る
座長 河村 直洋 日本赤十字社医療センター脊椎整形外科部長
石橋 由孝 日本赤十字社医療センター腎臓内科部長
腎臓内科の立場から 寸村 玲奈 日本赤十字社医療センター腎臓内科
産婦人科の立場から 笠井 靖代 日本赤十字社医療センター産婦人科
整形外科の立場から 大西 惟貴 日本赤十字社医療センター脊椎整形外科
渡邊 房雄 はなぶさ赤羽整形リュウマチクリニック
リハ科の立場から 中西 景子 日本赤十字社医療センターリハ科
教育講演 16:30〜
美しい背骨と美しい歩行を維持するための体幹運動療法とストレッチ
金岡 恒治 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
本橋 恵美 Educate movement Institute代表理事、E.M.I.代表取締役、インストラクター
座長 河村 直洋 日本赤十字社医療センター脊椎整形外科部長
招待講演 17:10〜
植田 実 日本テニス協会理事、元デビスカップ日本代表監督
座長 久野木 順一 日本赤十字医療センター脊椎整形外科顧問
表彰式
2025年学術大会の紹介
閉会のことば 久野木 順一 日本赤十字医療センター脊椎整形外科顧問
懇親会 18:30〜20:00 日本赤十字看護大学学生食堂
- お知らせ -
◾️ 大会運営事務局
日赤医療センター総務課 代表 杉原 正
e-meil : iryohisyoka4@med.jrc.or.jp
◾️ 参加受付
日時 5月18日(土) 8:00〜
場所 日本赤十字看護大学学生ラウンジ
参加費 5,000円 市民公開講座のみ参加の場合 1,000円
学術大会に参加ご希望の方は、事前に氏名と所属を大会運営事務局までメールにてご連絡ください。
参加費は学術大会当日、受付にてお支払いください。
クロークを学生ラウンジ入口に設置予定です。
◾️ 感染防止対策
発熱、倦怠感、呼吸困難がある場合には、ご来場をお控えください。
マスクの着用については、特に指定はございません。
手洗い、アルコール消毒にご協力ください。
立ち見はできません。満席時には入場をお断りします。
◾️ 会場内でのご注意
プレス関係以外の方は、会場内での録音、写真・ビデオ撮影を禁止とさせていただきますので、ご注意ください。
◾️ 参加者の服装
一般の学術集会に準じ、セミフォーマルを基本とします。
ただし、指導員のユニフォームは可とします。
◾️ 喫煙について
日赤医療センターキャンパス内、看護大学内は全て禁煙です。
◾️ ポール、医療器具、医薬品、機械の展示について
日本赤十字看護大学学生ラウンジにて開催します。
◾️ 食事について
ランチは、各自ご用意ください。
学生ラウンジ、または学生食堂をご利用ください。
学生ラウンジにて、簡単な昼食・お弁当が販売される予定です。
日赤医療センター1階に喫茶、コンビニがございます。
◾️ 懇親会について
時間 18:30〜20:00
場所 日本赤十字看護大学学生食堂
参加費 5,000円
先着150名までとさせていただきます。
◾️ 演題募集について
募集期間 2023年12月1日(金) から 2024年2月29日(木) まで
詳しくは、下にある演題募集要項をダウンロードの上、ご確認ください。
◾️ 会場へのアクセス
日本赤十字看護大学広尾キャンパス
日本赤十字社医療センターキャンパス内
〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22 TEL 03-3409-0875 (代表)
渋谷・恵比寿駅からバスをご利用の場合
● 渋谷駅東口から(JR・東急・京王・東京メトロ)
都営バス「学03」系統 日赤医療センター行 終点下車 (約15分)
● 恵比寿駅西口から(JR・東京メトロ)
都営バス「学06」系統 日赤医療センター行 終点下車 (約10分)
タクシーをご利用の場合
渋谷駅東口から約10分
恵比寿駅西口から約5~10分
表参道駅から約10分
電車 (東京メトロ)をご利用の場合
日比谷線広尾駅(徒歩15分)
※ 駅から坂道となっております。駅から日赤医療センターまでの道の多くはマンションの私道となり、通り抜けができません。渋谷駅または恵比寿駅からの経路をおすすめします。
主要駅からの所要時間目安です。ご来学の際は時刻表や乗換案内サイト等でご確認ください
▪️日時
2025年 6月 6日 (土)
■ 大会長
松田 隆 (まつだ小児科医院)
日本ノルディック・ポール・ウォーク学会
〒384-1192
長野県南佐久郡小海町大字豊里57-1 小海町役場内
TEL: 0267-92-2525 Fax: 0267-92-4335
e-mail: kankouka@koumi-town.jp